こんにちは、今日は髪を切ってきました。
その後、ジョギングをしてこれから<宅建&中小&TOEIC>の勉強します。
HPを開設しますが、HPに使う「画像」が何でもいいので必要です。
皆さんめいめいで<涅槃>ちゃんに送って貰えませんか?
<セカンド>を自宅のPCでスムーズに起動させる為には
CPUがPentium 4/1.6GHzかAthlon 2000+以上、
メモリは512Mバイト以上、
グラフィックスカードはGeForce FX 5600/6600以上かRadeon 9600/X600以上。
それぞれ自宅PCのスペックを調べてみて下さい。
昨日、早稲田大にて行われた<稲盛和夫先生>の企業セミナーに
<年下>さんと参加してきましたので内容を軽くアップします。
先生の言で印象に残ったのは
*起業とは社会や平和に貢献するものでなければならない
*人生とはその人間のイメージ通りの事が起こるものである
*技術屋であった先生が京セラの社長になった際、
マネジネントや経営の知識は全くなかった。
その為、問題に直面した際により所としたのは
「ご両親や学校の先生から教えられた基本的な道徳、倫理」であった
*人間として正しい事(正道、天道)を行う必要性
*上場とはゴールではなくスタート
*第二電電(現在のKDDI)を創業した際の労苦
*上場の京セラ名誉会長という立場であっても、
会社は顧客や株主や社会のものである前に
従業員の幸福の為に存在しているとお考えになっている
*西郷南州(隆盛)の言葉を引用され、
重席には功績のあったものではなく、能力のあるものを登用しなければならない。
功績のあったものには金銭で報いるべきであると
最近は仏教に帰依されたりしておられる先生の言だけあり
倫理感を強調される発言が多かったと思いました。
また、鹿児島出身という事から西郷南州にも影響を受けておられるようです、
西郷南州の言は下野したした後のもの?であると思われ(征韓論争に敗れた後の発言)。
そういったバックボーンを加味して判断する必要があるとも思いました。
最も印象に残ったのは<腰の低さ>でした、一代で京セラ、KDDIを創ったという偉業を成し遂げながら
驕るところがなく<愚直に人生を歩んできた技術屋>というのが一番ピッタリくるのでは?と感じました。
<狂気の男>
その後、ジョギングをしてこれから<宅建&中小&TOEIC>の勉強します。
HPを開設しますが、HPに使う「画像」が何でもいいので必要です。
皆さんめいめいで<涅槃>ちゃんに送って貰えませんか?
<セカンド>を自宅のPCでスムーズに起動させる為には
CPUがPentium 4/1.6GHzかAthlon 2000+以上、
メモリは512Mバイト以上、
グラフィックスカードはGeForce FX 5600/6600以上かRadeon 9600/X600以上。
それぞれ自宅PCのスペックを調べてみて下さい。
昨日、早稲田大にて行われた<稲盛和夫先生>の企業セミナーに
<年下>さんと参加してきましたので内容を軽くアップします。
先生の言で印象に残ったのは
*起業とは社会や平和に貢献するものでなければならない
*人生とはその人間のイメージ通りの事が起こるものである
*技術屋であった先生が京セラの社長になった際、
マネジネントや経営の知識は全くなかった。
その為、問題に直面した際により所としたのは
「ご両親や学校の先生から教えられた基本的な道徳、倫理」であった
*人間として正しい事(正道、天道)を行う必要性
*上場とはゴールではなくスタート
*第二電電(現在のKDDI)を創業した際の労苦
*上場の京セラ名誉会長という立場であっても、
会社は顧客や株主や社会のものである前に
従業員の幸福の為に存在しているとお考えになっている
*西郷南州(隆盛)の言葉を引用され、
重席には功績のあったものではなく、能力のあるものを登用しなければならない。
功績のあったものには金銭で報いるべきであると
最近は仏教に帰依されたりしておられる先生の言だけあり
倫理感を強調される発言が多かったと思いました。
また、鹿児島出身という事から西郷南州にも影響を受けておられるようです、
西郷南州の言は下野したした後のもの?であると思われ(征韓論争に敗れた後の発言)。
そういったバックボーンを加味して判断する必要があるとも思いました。
最も印象に残ったのは<腰の低さ>でした、一代で京セラ、KDDIを創ったという偉業を成し遂げながら
驕るところがなく<愚直に人生を歩んできた技術屋>というのが一番ピッタリくるのでは?と感じました。
<狂気の男>
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カウンター