忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
投資組合会員回覧板
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、今日は髪を切ってきました。
その後、ジョギングをしてこれから<宅建&中小&TOEIC>の勉強します。


HPを開設しますが、HPに使う「画像」が何でもいいので必要です。
皆さんめいめいで<涅槃>ちゃんに送って貰えませんか?


<セカンド>を自宅のPCでスムーズに起動させる為には
CPUがPentium 4/1.6GHzかAthlon 2000+以上、
メモリは512Mバイト以上、
グラフィックスカードはGeForce FX 5600/6600以上かRadeon 9600/X600以上。
それぞれ自宅PCのスペックを調べてみて下さい。


昨日、早稲田大にて行われた<稲盛和夫先生>の企業セミナーに
<年下>さんと参加してきましたので内容を軽くアップします。
先生の言で印象に残ったのは
*起業とは社会や平和に貢献するものでなければならない
*人生とはその人間のイメージ通りの事が起こるものである
*技術屋であった先生が京セラの社長になった際、
マネジネントや経営の知識は全くなかった。
その為、問題に直面した際により所としたのは
「ご両親や学校の先生から教えられた基本的な道徳、倫理」であった
*人間として正しい事(正道、天道)を行う必要性
*上場とはゴールではなくスタート
*第二電電(現在のKDDI)を創業した際の労苦
*上場の京セラ名誉会長という立場であっても、
会社は顧客や株主や社会のものである前に
従業員の幸福の為に存在しているとお考えになっている
*西郷南州(隆盛)の言葉を引用され、
重席には功績のあったものではなく、能力のあるものを登用しなければならない。
功績のあったものには金銭で報いるべきであると

最近は仏教に帰依されたりしておられる先生の言だけあり
倫理感を強調される発言が多かったと思いました。
また、鹿児島出身という事から西郷南州にも影響を受けておられるようです、
西郷南州の言は下野したした後のもの?であると思われ(征韓論争に敗れた後の発言)。

そういったバックボーンを加味して判断する必要があるとも思いました。
最も印象に残ったのは<腰の低さ>でした、一代で京セラ、KDDIを創ったという偉業を成し遂げながら
驕るところがなく<愚直に人生を歩んできた技術屋>というのが一番ピッタリくるのでは?と感じました。
                                     <狂気の男>

PR
西武に裏金問題が発覚しました。今の自由競争の制度では、起きてしまうでしょう。他球団もきっとやってるでしょう。
現在の高校生には逆指名を認めないでそれ以降は認めるという制度では、高校の時に相思相愛の関係だがくじで外れた場合は、逆指名までの間は生活を保証するというのは自然の摂理でしょう。一場問題前は例えば高橋由伸などは数億という金額が入団前に支給されたそうです。まだ、実績もないのに選手の囲い込みのためお金が動いてしまうプロ野球は歪んでると思われても致し方ないです。
今後は、完全ウエーバーにして、ドラフト順位別に契約金、年俸を全球団で統一してスタートラインを平等にすべきです。お金はグランドで稼げ!
おはようございます、ジョギング&シャワーを浴びたところです。
これからちょっと<宅建、中小、TOEIC>勉強する予定です。
その後<年下>さんと早稲田大で行われるセミナーに参加します、
セミナーの内容は後日アップしようと考えています。

さて今週のNKは戻りを試す展開になりました。
¥17164で引けており、騰落レシオ100、サイコロ4勝6敗となっております。
<ヤマハ>は¥3500の買値で引けており
信用倍率3.29
賃借倍率3.41
PER12.96
PBR2.13
取り組みが思ったほどよくないですがまあ大丈夫ではないでしょうか?
来週の相場を皆さんはどのように予想されますか?

昨夜のNYは行って来いの変わらずで引けておりCMEは17200で返ってきております。
雇用統計がまずまずで金利引下げ懸念が後退し118円まで円安に振れてます。
また、欧州は今週更に金利を引き上げました。
円安に振れるのはNK全体へも<ヤマハ>にも好材料です
(実際ヤマハはアジア、欧州に強いので欧州金利引き上げの方がヤマハ単体には追い風ではあります)
NKは直近下げ分の半値戻し17300まではとりあえず行くとは思います、配当狙いの買いも入ると思われますし...
その後は彼岸に向けて再度下値を試す展開を僕は予想しますので<ヤマハ>は¥3550で利確し、
NK調整後に再度別の銘柄で参戦希望です、どうでしょう?
                            <狂気の男>

どうも僕です。先日、少額ですが、郵便局で初投資信託申し込んできました。元本保証ではなく、手数料もかかるので、色々説明をされましたが、よくわかりませんでした。それが何か。
BRICs系の商品にも興味がわきましたが、海外債券の比率の高い商品にしてみました。2か月ごとに分配されるのが楽しみです。
今月なら千円のギフト券がもらえますよ。
国税統計見ました。
2兆6千の48%は、総所得2億以上の方々。
いやはや格差ですね。


セカンドライフの件ですが、土地の値が上がるシステムがよくわかりません。主催者が広げることにしたら無限に広がるもんじゃないんですかね~?それにリアルの世界と同じように何をやるか?ってアイデアがないと....もし、何かをやるとしたら、リアルと同じリスクやらなんやらを背負う訳ですよね???無理にそのフィールドに参入するメリットってなんでしょうか?考えても分からないです。そこで成功することなら現実にやっても成功しそうだし。

[196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
(04/10)
(04/10)
(03/30)
(03/21)
(03/15)
最新記事
AON
(04/16)
AON
(04/09)
(04/05)
AON
(04/02)
AON
(03/27)
ブログ内検索
カウンター
COGITO ERGO SUM Produced by No Name Ninja
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]