おはようございます今日は一段と冷えてます、そろそろコート出そうかと思います。
金曜のエリア忘年会で硬軟の方々と話す機会がありちょっとびっくりしたのが
<結構みんな持ち家である>
という事です。
まだ20代の女の子とかが5000万位の戸建を購入済みと聞いて驚きました。
*金利上昇
*月崩壊
*転勤
*再びデフレ復活
*地震
*近所に騒音おばさん
*近所にゴミおじさん
*欠陥マンション
*管理費、修繕費負担
等リスクを考えると持ち家なんて「危険」なだけのような気がしますが...
金利負担だけでも1000万以上銀行に払うなんて馬鹿らしい気がするのは私だけでしょうか?
僕が不動産を購入するとすれば<インフレ>になり金融資産が目減りする時位です。
<狂気の男>
金曜のエリア忘年会で硬軟の方々と話す機会がありちょっとびっくりしたのが
<結構みんな持ち家である>
という事です。
まだ20代の女の子とかが5000万位の戸建を購入済みと聞いて驚きました。
*金利上昇
*月崩壊
*転勤
*再びデフレ復活
*地震
*近所に騒音おばさん
*近所にゴミおじさん
*欠陥マンション
*管理費、修繕費負担
等リスクを考えると持ち家なんて「危険」なだけのような気がしますが...
金利負担だけでも1000万以上銀行に払うなんて馬鹿らしい気がするのは私だけでしょうか?
僕が不動産を購入するとすれば<インフレ>になり金融資産が目減りする時位です。
<狂気の男>
PR

カレンダー
ブログ内検索
カウンター