アルゼ×ドログバ観戦中。ひそかにアフリカ勢の台風の目はコートかと思いましたが、さすがアルゼ。攻撃の押し上げがはやいです。明日はオランダ。明後日は我国。こりゃ寝れんなあ…
今日の昼間は野球の試合です。関東トーナメントの予選リーグです。スポーツ万歳
年下
今日の昼間は野球の試合です。関東トーナメントの予選リーグです。スポーツ万歳
年下
PR
おはようございます、僕はジョギングを1時間程してきたところです。
さて、今週の相場は荒れましたね、
騰落レシオ60割れというのは十年ぶりとのことです。
NKも14500を一時は割ってしまい、AONにとってはいきなりの試練か?
と考えておりました。
が、幸運にもAONの二銘柄は影響をほとんど受けずにすんでおります。
やはり業績拡大期待の大きい二銘柄であり、
<ヤマダ>はモルガンスタンレ-、<テンプ>は野村が、
それぞれ推奨銘柄に挙げた事が効いている様子です。
<ヤマダ>はPER25倍、信用倍率7倍、賃借倍率5倍
<テンプ>はPER18倍
となっております。
来週はいくらなんでもNKは戻りを試すと思われ、
二銘柄ともホールドと考えますがいかがでしょうか?
しかし、米の景気減速&住宅バブル崩壊は必至の様子です。
日本経済はまだ持ちそうなので、
NY↓NK↑という楽観視もできますが、
方向感が出るまでは投資額を減らすのが安全かとも...
昨晩のNYも下げており来週も↓という予想も十分できます。
いずれにせよ、ホールドしつつ、
少しでも益が出るのであれば二つのうち一つは売って様子見(というより逃げ)がいいかな?
と思います。売る場合は、数千円の利益を出すのにも、
リアルタイムの株価と相談する必要がありますので、
僕に一任していただけると有難いです。
<狂気の男>
さて、今週の相場は荒れましたね、
騰落レシオ60割れというのは十年ぶりとのことです。
NKも14500を一時は割ってしまい、AONにとってはいきなりの試練か?
と考えておりました。
が、幸運にもAONの二銘柄は影響をほとんど受けずにすんでおります。
やはり業績拡大期待の大きい二銘柄であり、
<ヤマダ>はモルガンスタンレ-、<テンプ>は野村が、
それぞれ推奨銘柄に挙げた事が効いている様子です。
<ヤマダ>はPER25倍、信用倍率7倍、賃借倍率5倍
<テンプ>はPER18倍
となっております。
来週はいくらなんでもNKは戻りを試すと思われ、
二銘柄ともホールドと考えますがいかがでしょうか?
しかし、米の景気減速&住宅バブル崩壊は必至の様子です。
日本経済はまだ持ちそうなので、
NY↓NK↑という楽観視もできますが、
方向感が出るまでは投資額を減らすのが安全かとも...
昨晩のNYも下げており来週も↓という予想も十分できます。
いずれにせよ、ホールドしつつ、
少しでも益が出るのであれば二つのうち一つは売って様子見(というより逃げ)がいいかな?
と思います。売る場合は、数千円の利益を出すのにも、
リアルタイムの株価と相談する必要がありますので、
僕に一任していただけると有難いです。
<狂気の男>
おはようございます。本日、WC開幕ですね。
これで1ヶ月は退屈せずにすごせそうです。
僕の優勝予想は
◎ フランス
○ イングランド
▲ ドイツ
× ブラジル
× イタリア
です。実力では圧倒的にブラジルですが、
順当に行った場合の決勝トーナメントの組み合わせが厳しいかな?と、
対戦国は胸を借りるつもりで挑んでくるし...。
グループリーグから決勝トーナメントまで組み合わせ有利な
フランス、ドイツ(ホームアドバンテージもあり)は無難に勝ち上がりそうです。
後は、メンバーが揃っているイングランドは侮れない気がします(戦術的には優勝できる訳ないが...)。
今回はアフリカ勢に勢いが無く、欧州開催でもありますので順当に欧州勢が勝ち進むのでは?
個人的にはチェコを応援します。ネドベト、ポボルスキー、コラー、バロシュ、ロシツキー、チェフのタレントに、
まるで軍隊のような試合運び、いいところまで行って欲しいものです。
みなさんの予想はどうですか?
<狂気の男>
これで1ヶ月は退屈せずにすごせそうです。
僕の優勝予想は
◎ フランス
○ イングランド
▲ ドイツ
× ブラジル
× イタリア
です。実力では圧倒的にブラジルですが、
順当に行った場合の決勝トーナメントの組み合わせが厳しいかな?と、
対戦国は胸を借りるつもりで挑んでくるし...。
グループリーグから決勝トーナメントまで組み合わせ有利な
フランス、ドイツ(ホームアドバンテージもあり)は無難に勝ち上がりそうです。
後は、メンバーが揃っているイングランドは侮れない気がします(戦術的には優勝できる訳ないが...)。
今回はアフリカ勢に勢いが無く、欧州開催でもありますので順当に欧州勢が勝ち進むのでは?
個人的にはチェコを応援します。ネドベト、ポボルスキー、コラー、バロシュ、ロシツキー、チェフのタレントに、
まるで軍隊のような試合運び、いいところまで行って欲しいものです。
みなさんの予想はどうですか?
<狂気の男>
物凄い下げだな┐('~`;)┌騰落レシオも60割ってるのに…明日のSQもヤバい!覚悟しないと!だか、こんな下げ相場経験したことないから、なんか面白い~ヽ('ー`)ノ~
6/6は株安・円安・債券安のトリプル安だったみたいですね。
今日は外貨について投稿します。資産分散の為、外貨預金を考えています。
現在113円ですが、今後ゼロ金利解除に向けて円高に推移して行くと思いますが、時期はいつごろでしょうかね。7月にはと予測している人が多いようです。現在の相場は調整局面であるとの話があります。さすがにいま打つ時ではないですよね?まあ、短気の運用で為替差益を得ようとは思いませんが、魅力的な利回りと同時に、為替差益で得したいですね。 道元
今日は外貨について投稿します。資産分散の為、外貨預金を考えています。
現在113円ですが、今後ゼロ金利解除に向けて円高に推移して行くと思いますが、時期はいつごろでしょうかね。7月にはと予測している人が多いようです。現在の相場は調整局面であるとの話があります。さすがにいま打つ時ではないですよね?まあ、短気の運用で為替差益を得ようとは思いませんが、魅力的な利回りと同時に、為替差益で得したいですね。 道元
ブログ内検索
カウンター