投資組合会員回覧板
- 2024.12≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
こんにちは、三連休の初日皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は天気が良いですが、明日からは台風の影響で崩れるみたいですね。
さて、今週のNKはやや軟調に推移しました。
NK自体は高値一杯の動きで急落してもおかしくない雰囲気でしたが、
ダウナスの上昇がサポ-トしたお陰でなんとかもっているという状態です。
騰落レシオも100を割ってきましたし、そろそろ買い入れが近いかな?というところです。
引き続き銘柄選定を続けたいと思います。
私の推奨は変わらず
<ヤマハ発動機>
<キ-エンス>
です。
<狂気の男>
追伸 最低決まりましたね、最後は米のちょっかいが入るかとも思いましたが、
どちらかというと公明党のちょっかいで厳しくなったような気が...。
黒海でもう少し厳しくなる可能性もありますが、これで我々も腹をくくらなければならなくなりました。
時間的にも1~2年程しか現状維持でいられないでしょうし、
転職するにも資格取得、蓄財、人的ネットワ-ク構築などいろいろやるべきことがあると思います。
皆さんのご意見を頂戴したいです。
私見
高確率でおこる事
*理減はUPなので月の利回りは19%(残高ベ-スで計算済)
*融残は1/2~3/4の間まで減少(新規抑制と既存融資ストップ<顧客60%以上が年収500万以下>の為)
*木の決算がトドメか?(今でも20億程度の赤字、これが100億程度まで広がる、合併しかないだろうが結果は同じ、
木の人員もすべて解雇できないので月に何百人?かは来るのもキツイ)
現在、2400~2500億の経費が発生しており、
融残を12500として19%だと2375億なので多少の赤という計算が単純に成り立つ。
しかし、融残が向こう数年は1000億単位で減少するので、
経費の減少よりも利息収入の減少の方が早いと思われ赤字の幅は大きくなる可能性が高い。
更に木の赤分と痛い社員引き受けで経費増&何かやらかすリスク増大。
更に更に発生の可能性が低くないのは
*調達金利上昇(私見では2%前後までは行かな?)
*3センタ-(K、C、L)の統合で仮せる人がいなくなる
*他社等の利下競争に巻き込まれる
最後に頼みの綱の<特例>は
当社申し込みの20%位が他社ゼロ、もう20%位が他社1件なのでここまでは<特例>が可能かも?
でも数は少ないし、そもそも1年以内って事だがそれが無理ならどうするのか?
通常金利に戻すのならリスク大の人間には適用できないし、
儲ける為にはリスク小(理減の客)に使って儲けるしかないがそんな事を顧客が認めるのか?
現実的に可能でも儲けは少ないし、新たなバッシングのネタになるだけかね?
以上
今日は天気が良いですが、明日からは台風の影響で崩れるみたいですね。
さて、今週のNKはやや軟調に推移しました。
NK自体は高値一杯の動きで急落してもおかしくない雰囲気でしたが、
ダウナスの上昇がサポ-トしたお陰でなんとかもっているという状態です。
騰落レシオも100を割ってきましたし、そろそろ買い入れが近いかな?というところです。
引き続き銘柄選定を続けたいと思います。
私の推奨は変わらず
<ヤマハ発動機>
<キ-エンス>
です。
<狂気の男>
追伸 最低決まりましたね、最後は米のちょっかいが入るかとも思いましたが、
どちらかというと公明党のちょっかいで厳しくなったような気が...。
黒海でもう少し厳しくなる可能性もありますが、これで我々も腹をくくらなければならなくなりました。
時間的にも1~2年程しか現状維持でいられないでしょうし、
転職するにも資格取得、蓄財、人的ネットワ-ク構築などいろいろやるべきことがあると思います。
皆さんのご意見を頂戴したいです。
私見
高確率でおこる事
*理減はUPなので月の利回りは19%(残高ベ-スで計算済)
*融残は1/2~3/4の間まで減少(新規抑制と既存融資ストップ<顧客60%以上が年収500万以下>の為)
*木の決算がトドメか?(今でも20億程度の赤字、これが100億程度まで広がる、合併しかないだろうが結果は同じ、
木の人員もすべて解雇できないので月に何百人?かは来るのもキツイ)
現在、2400~2500億の経費が発生しており、
融残を12500として19%だと2375億なので多少の赤という計算が単純に成り立つ。
しかし、融残が向こう数年は1000億単位で減少するので、
経費の減少よりも利息収入の減少の方が早いと思われ赤字の幅は大きくなる可能性が高い。
更に木の赤分と痛い社員引き受けで経費増&何かやらかすリスク増大。
更に更に発生の可能性が低くないのは
*調達金利上昇(私見では2%前後までは行かな?)
*3センタ-(K、C、L)の統合で仮せる人がいなくなる
*他社等の利下競争に巻き込まれる
最後に頼みの綱の<特例>は
当社申し込みの20%位が他社ゼロ、もう20%位が他社1件なのでここまでは<特例>が可能かも?
でも数は少ないし、そもそも1年以内って事だがそれが無理ならどうするのか?
通常金利に戻すのならリスク大の人間には適用できないし、
儲ける為にはリスク小(理減の客)に使って儲けるしかないがそんな事を顧客が認めるのか?
現実的に可能でも儲けは少ないし、新たなバッシングのネタになるだけかね?
以上
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ブログ内検索
カウンター