そろそろ相場の話をしようかと....
昨夜のNY,ナス共に結構下げましたね。
NIKKEI CMEも17420と金曜引けと比べて140円程安くなってます。
NKは当然のことながら移動平均線、ボリンジャー、RSI、サイコロジカル、騰落レシオ等、
調整っぽい雰囲気です。
そういけば地合は全く違いますが昨年もちょうど今頃調整しました(結構やられた)。
皆さんは今後をどのように予想しますか?
実際、行動を起こすのは来月あたりからかな?
助走期間ですから言いたい事適当に言って下さい。
<狂気の男>
昨夜のNY,ナス共に結構下げましたね。
NIKKEI CMEも17420と金曜引けと比べて140円程安くなってます。
NKは当然のことながら移動平均線、ボリンジャー、RSI、サイコロジカル、騰落レシオ等、
調整っぽい雰囲気です。
そういけば地合は全く違いますが昨年もちょうど今頃調整しました(結構やられた)。
皆さんは今後をどのように予想しますか?
実際、行動を起こすのは来月あたりからかな?
助走期間ですから言いたい事適当に言って下さい。
<狂気の男>
PR

上値はあり
今年はまだ上昇すると思います。短期的にはいつでも調整しておかしくない状態ですが、調整をこなして再度上げに転ずると思います。好調な企業業績と個人消費が頭打ちにならなければNKは2万位までいくのでは?これは僕の願望でもありますが(笑)。景気に冷水を浴びせるのは金利や小泉退陣ではなく増税ではないかと予想します。
今週はSQと機械受注を控えており膠着状態も予想されるので、金曜のNY安を受けて外人買いが細れば調整入りの可能性もあると思います。NK直近3回の下値は切り上げられており、75日線もちょうど¥16000あたりにあることから調整入りすれば¥16000が短期的な底では?と思います。
個別で個人的に買いたいのは、三井トラスト、三菱自工、キャノン、カカムコムあたりです。どれも中長期保有の方向での選別です。
今週はSQと機械受注を控えており膠着状態も予想されるので、金曜のNY安を受けて外人買いが細れば調整入りの可能性もあると思います。NK直近3回の下値は切り上げられており、75日線もちょうど¥16000あたりにあることから調整入りすれば¥16000が短期的な底では?と思います。
個別で個人的に買いたいのは、三井トラスト、三菱自工、キャノン、カカムコムあたりです。どれも中長期保有の方向での選別です。
カレンダー
ブログ内検索
カウンター