おはようございます、今朝は雨が激しいですね。
昨日の<サンプロ>で畑違いの「不妊治療」について議論をしておりました。
(田○が適当なところで「どっちもダメ~」なんて言って
話をぶった切って終わるサンプロや<朝まで>はデベートとは言えないと思いますが...)
代理出産の商業化への懸念、<生>への倫理観、
子供を実際産んだ人間が<実母>となる法理念等の
問題があることを示唆しつつ何時もどおりの結論出さずじまいで終わってました。
我が家でも不妊治療を行っていますのでコレに関しては一家言いわせて頂きます。
この世に生を受けた生命が持つ一番の責任は<子孫を増やす事>だと思います、
その目的の前には儲け主義、法、道徳などは不尊の価値を持たないと思います。
ただし、<子孫を残す能力の低い子孫(不妊症の男女の子孫)>を高度医療によって残す事は、
もしかしたら結果として種の保存に逆行(その子供に不妊症が受け継がれる可能性)
しているかもしれないとも思いますが。
<狂気の男>
昨日の<サンプロ>で畑違いの「不妊治療」について議論をしておりました。
(田○が適当なところで「どっちもダメ~」なんて言って
話をぶった切って終わるサンプロや<朝まで>はデベートとは言えないと思いますが...)
代理出産の商業化への懸念、<生>への倫理観、
子供を実際産んだ人間が<実母>となる法理念等の
問題があることを示唆しつつ何時もどおりの結論出さずじまいで終わってました。
我が家でも不妊治療を行っていますのでコレに関しては一家言いわせて頂きます。
この世に生を受けた生命が持つ一番の責任は<子孫を増やす事>だと思います、
その目的の前には儲け主義、法、道徳などは不尊の価値を持たないと思います。
ただし、<子孫を残す能力の低い子孫(不妊症の男女の子孫)>を高度医療によって残す事は、
もしかしたら結果として種の保存に逆行(その子供に不妊症が受け継がれる可能性)
しているかもしれないとも思いますが。
<狂気の男>
PR

カレンダー
ブログ内検索
カウンター