忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
投資組合会員回覧板
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はいよいよ深夜24:35から凱旋門賞の発走です。日本人が7000人もツアーで競馬場で観戦予定だそうです。日本史上最高の馬に騎手のベストコンビ。今日勝てなければ、今後も勝てないでしょう。今日はNHKで生放送ですしディープの勝利の美酒に酔いたいと思います。
PR
おはようございます、本日は涼しいです。
ジョギングをしてきましたが汗をあまりかきませんでした。

今週は久しぶりに<コマツ>で参戦し利確にも成功!
連勝記録を伸ばす事ができました。
さて、昨夜のNYは↓ました。CMEは16110で返ってきております、
今後の相場を皆さんはどのように予想されますか?

NYは11月に控えた中間選挙まで軟調な展開を思います、
個別の企業業績も芳しくなさそうですし、マクロでも減速ム-ドですから...
NKは個別の企業の中には結構業績のよい所が出てくると思います、
それが下支えになり、NYの↓の影響を受けるものの下値は堅いかな?と思います。

結論としては、来月は15500~16500のボックスと予想。
安いところで仕込んで、高くなったら売る、
ノコギリの歯の様な相場展開ではないでしょうか?

とりあえずは新規買いは様子見、15500近辺まで来たら銘柄選定でどうでしょう?
                       <狂気の男>

追伸  中堅ところが最低を待たずしてリサゲに走りましたね(笑)。
これで大手が追従すれば...。どこも横並びになるのでしょうか?

皆で共に頑張ろう!って真意が計りかねています。
1 皆、浮き足立つな!大丈夫だ!(大丈夫な訳がない)
2 皆、見捨てないで最後まで付き合ってくれ!(やなこったい)
どっちなんですかね?

おはようございます、本日はお休みを頂いております。
ジョギングをして、シャワ-を浴びた所です、
これから<宅建>の勉強をする予定です、
このまま行くと合格の可能性は50/50の確立かな?
という所なのでもっと追い込んでいきたいです。


本日は経済指標がいくつか出ていますね。
<消費者物価指数>0.3%上昇。エネルギ-、
生鮮食品含む総合では0.9%の上昇。

<失業率>4.1%の横ばい、有効求人倍率は1.08倍。

これは経済指標ではありませんが<民間企業の給与8年連続ダウン>
雇用増でも給与は下がる。


もう少し、景気が良くなって貰いたいですね、
失業率が3%半ばで求人倍率が1%半ば、
そうすれば平均給与もプラスに転じて、
物価ももう少し上がって1%半ば位の上昇率になるのではないでしょうか?

原材料値上昇と雇用拡大(給与増大)がリンクしだすと物価はどんどん上がり出します。

どちらもモノの値段に転化(物価上昇)されるからです。
やはりゆるやかなインフレというのが全体としては一番いいと思います、
団塊の世代にはとっとと退職して貰って雇用を企業が創出し、
もう一段日本が活性化される事を望みます。
                    <狂気の男>

エイ、エイ、オー。
皆さん一緒にがんばりましょう。
説得力ありますね。ニャウヤーク最高迫るって今日も一面ですな。是非雪崩が起きる前に売って下さい。よろしくお願いします。
飲酒運転で3億の賠償ってすごいですね。死んだ方が安い位じゃないですか。飲酒運転に関して、最近よく記事になってるけど見つかったり、事故起こしているのはすべてのドランクドライバーのほんの一部ですからね。それだけみんながやりがちな土壌があってのことですよね。それなのに事が起きたら総攻撃は酷い仕打ですな。飲酒に限らないけど....
<小松製作所>一応、2060で指しを入れてみました。
                     <狂気の男>
[231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
(04/10)
(04/10)
(03/30)
(03/21)
(03/15)
最新記事
AON
(04/16)
AON
(04/09)
(04/05)
AON
(04/02)
AON
(03/27)
ブログ内検索
カウンター
COGITO ERGO SUM Produced by No Name Ninja
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]